[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q胴上げの発祥と言われている寺は?
[0回]
A『善光寺』 解説:胴上げの発祥は、長野市の善光寺との説があります。(善光寺において、12月の2度目の申(さる)の日に、寺を支える浄土宗14寺の住職が五穀豊穣、天下太平を夜を徹して祈る年越し行事「堂童子(どうどうじ)」で、仕切り役を胴上げをする習慣があることから。)
Copyright © のらりくらりと。 : All rights reserved
TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]