忍者ブログ

のらりくらりと。

ポイントサイトやクイズなど。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春を彩る桜として、有名な品種「ソメイヨシノ」漢字で書くとどれが正しい?

Q春を彩る桜として、有名な品種「ソメイヨシノ」漢字で書くとどれが正しい?

染井吉野
染井芳野
染井好野


ヒントこちら↓をどうぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソメイヨシノ#.E5.91.BD.E5.90.8D.E3.81.AE.E7.94.B1.E6.9D.A5


拍手[0回]



A『染井吉野』
染井吉野は、染井村(現在の東京都豊島区駒込)の植木屋が江戸時代末期に品種改良した園芸品種で、明治以降全国に広まりました。当初、奈良県山岳部の桜の名所「吉野山」にちなんで「吉野桜」と命名されていましたが、吉野山の桜はヤマザクラの類で、「吉野桜」の名は誤解を招くとして、明治33年(1900年)、上野公園の桜を調査した藤野寄命博士が、「染井吉野(ソメイヨシノ)」と命名し『日本園芸雑誌』に発表されました。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © のらりくらりと。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
Syo
性別:
非公開

P R