Qマンションの住戸の隅を支える柱や梁を住戸の外側に出す建築工法を●●工法という。
a) | クリアフレーム工法 |
b) | アウトフレーム工法 |
c) | クリアピラー工法 |
d) | アウトピラー工法 |
アウトフレーム工法とは、
マンションの建築工法のひとつで、柱や梁などのフレームを室外に出す設計のこと。「アウトポール」ともいう。
従来、柱と梁で骨組みを支えるラーメン構造のマンションでは、室内側に柱形や梁形が出っ張るため、家具の配置に制約が出たり、無駄な空間が発生したりします。アウトフレーム工法では室内側がすっきりするので、室内空間を有効に使える。
また、アウトフレーム工法は、バルコニー側と開放廊下側の両方に柱型はありますが、バルコニー側を外に出すケースが一般的です。
この記事にトラックバックする